OPSとOXSで選ぶ、1950年代パリーグのシルバースラッガー

OXSとは?
出塁率×長打率で算出される指標。 On-base x slugging の頭文字から名前が付けられていて、BRAという名称も使われています。


この値はベーシックRCの ((安打+四死球)×塁打)÷打席数 に近い形をしていて、OXSに打数を掛けると簡易なRCとして使用できます。(長打率に打席数を掛けると塁打数が求められ、出塁率の分母が打席数に近い数値になるため)

 

OXSを使用する理由
投手のシルバースラッガーを決めるにあたり、規定投球回達成者を基準にしようとしたのですが、打席数の幅が投手ごとにあまりにも大きかったので、OPSの親戚筋であり打席に立った量も評価される、OXSに打数を掛けた数値を使用しました。

打者は規定到達者を基準に選出しましたが、メインポジションで規定に到達している打者がいない場合は、上記と同じく OXS × 打数 で判断します。

捕手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 毎日 土井垣武  0.322 15 72 0.387 0.479 0.866 79.3
1951 毎日 土井垣武 0.268 08 60 0.347 0.378 0.725 48.5
1952 毎日 土井垣武 0.296 13 72 0.376 0.472 0.848 74.9
1953 毎日 土井垣武 0.264 06 43 0.302 0.373 0.675 35.4
1954 毎日 C.ルイス 0.293 15 90 0.366 0.484 0.850 83.4
1955 毎日 C.ルイス 0.261 09 73 0.309 0.395 0.704 62.1
1956 南海 野村克也 0.252 07 54 0.322 0.401 0.723 46.1
1957 南海 野村克也 0.302 30 94 0.387 0.538 0.925 98.7
1958 南海 野村克也 0.253 21 79 0.331 0.443 0.775 66.1
1959 南海 野村克也 0.263 21 78 0.331 0.456 0.786 71.2

※1956年の南海、野村克也は規定未到達

 

一塁手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 南海 飯田徳治 0.327 23 97 0.422 0.574 0.996 111.9
1951 南海 飯田徳治 0.296 15 87 0.358 0.478 0.836 68.8
1952 南海 飯田徳治 0.323 18 86 0.396 0.516 0.912 96.7
1953 南海 飯田徳治 0.296 12 73 0.373 0.468 0.841 81.3
1954 南海 飯田徳治 0.281 18 74 0.372 0.444 0.816 78.1
1955 毎日 榎本喜八 0.298 16 67 0.414 0.473 0.887 96.0
1956 毎日 榎本喜八 0.282 15 66 0.396 0.454 0.851 94.2
1957 阪急 岡本健一 0.271 09 67 0.371 0.411 0.782 72.0
1958 大毎 榎本喜八 0.260 13 43 0.342 0.418 0.760 61.6
1959 大毎 榎本喜八 0.276 11 49 0.370 0.397 0.767 72.9

 

二塁手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 南海 蔭山和夫 0.287 09 66 0.373 0.458 0.831 73.8
1951 南海 山本一人 0.311 02 58 0.363 0.396 0.760 48.6
1952 南海 岡本伊三美 0.299 11 57 0.347 0.477 0.824 50.3
1953 南海 岡本伊三美 0.318 19 77 0.372 0.502 0.874 84.0
1954 南海 森下正夫 0.285 06 58 0.323 0.388 0.711 62.4
1955 阪急 C.バルボン 0.280 05 48 0.345 0.389 0.734 78.2
1956 高橋 佐々木信也 0.289 06 37 0.334 0.379 0.714 78.7
1957 南海 岡本伊三美 0.273 19 56 0.344 0.489 0.833 70.1
1958 阪急 C.バルボン 0.268 04 32 0.330 0.383 0.713 65.1
1959 南海 岡本伊三美 0.261 10 51 0.323 0.411 0.733 50.4

 

三塁手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 阪急 中谷順次  0.299 21 98 0.376 0.515 0.891 83.5
1951 阪急 中谷順次 0.293 12 52 0.378 0.526 0.904 53.7
1952 西鉄 中西太 0.281 12 65 0.327 0.464 0.790 58.3
1953 西鉄 中西太 0.314 36 86 0.371 0.619 0.990 106.8
1954 西鉄 中西太 0.296 31 82 0.367 0.574 0.941 103.9
1955 西鉄 中西太 0.332 35 98 0.421 0.630 1.051 125.5
1956 西鉄 中西太 0.325 29 95 0.397 0.593 0.990 108.8
1957 西鉄 中西太 0.317 24 100 0.381 0.541 0.922 100.2
1958 西鉄 中西太 0.314 23 84 0.407 0.537 0.944 88.3
1959 大毎 葛城隆雄 0.310 24 95 0.347 0.515 0.862 94.0

 

遊撃手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 南海 木塚忠助  0.301 08 47 0.341 0.414 0.755 67.9
1951 南海 木塚忠助 0.309 01 34 0.336 0.380 0.716 53.8
1952 南海 木塚忠助 0.280 08 41 0.309 0.390 0.699 54.7
1953 西鉄 豊田泰光 0.281 27 59 0.337 0.537 0.874 72.7
1954 阪急 L.レインズ 0.337 18 96 0.373 0.535 0.907 109.0
1955 西鉄 豊田泰光 0.275 23 76 0.352 0.449 0.801 86.3
1956 西鉄 豊田泰光 0.325 12 70 0.412 0.491 0.903 107.0
1957 西鉄 豊田泰光 0.287 18 59 0.381 0.495 0.875 87.3
1958 大毎 葛城隆雄 0.305 20 85 0.339 0.512 0.852 83.7
1959 西鉄 豊田泰光 0.300 17 81 0.406 0.472 0.878 85.7

 

左翼手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 近鉄 森下重好  0.291 30 93 0.350 0.560 0.910 90.4
1951 西鉄 関口清治 0.285 16 59 0.340 0.507 0.847 58.1
1952 毎日 三宅宅三 0.294 18 69 0.350 0.497 0.848 65.8
1953 南海 堀井数男 0.314 05 78 0.371 0.429 0.800 73.1
1954 毎日 山内和弘 0.308 28 97 0.404 0.532 0.936 108.3
1955 毎日 山内和弘 0.325 26 99 0.426 0.563 0.989 118.0
1956 毎日 山内和弘 0.304 25 72 0.416 0.564 0.980 117.3
1957 毎日 山内和弘 0.331 29 81 0.428 0.621 1.049 115.6
1958 西鉄 関口清治 0.276 16 77 0.329 0.442 0.771 63.8
1959 大毎 山内和弘 0.320 25 74 0.397 0.600 0.997 101.2

 

中堅手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 毎日 別当薫 0.335 43 105 0.397 0.671 1.068 127.1
1951 東急 大下弘 0.383 26 63 0.465 0.704 1.169 105.1
1952 西鉄 大下弘 0.307 13 59 0.388 0.504 0.892 69.4
1953 大映 菅原道裕 0.287 05 46 0.336 0.405 0.741 43.7
1954 近鉄 木村勉 0.284 02 39 0.348 0.353 0.701 57.0
1955 南海 飯田徳治 0.310 14 75 0.396 0.450 0.845 93.6
1956 西鉄 高倉照幸 0.259 09 58 0.311 0.379 0.690 51.0
1957 南海 穴吹義雄 0.274 15 51 0.327 0.462 0.789 61.8
1958 南海 長谷川繁雄 0.276 16 60 0.368 0.478 0.846 68.1
1959 大毎 田宮謙次郎 0.286 09 54 0.360 0.421 0.780 68.8

 

右翼手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 毎日 呉昌征 0.324 07 45 0.396 0.507 0.903 72.5
1951 西鉄 永利勇吉  0.294 14 45 0.420 0.550 0.970 60.5
1952 大映 飯島滋弥 0.336 13 59 0.447 0.501 0.949 92.0
1953 阪急 戸倉勝城 0.269 08 54 0.311 0.413 0.724 52.5
1954 西鉄 大下弘 0.321 22 88 0.386 0.537 0.923 106.5
1955 阪急 戸倉勝城 0.321 06 64 0.369 0.452 0.822 80.1
1956 南海 杉山光平 0.303 12 93 0.354 0.434 0.788 86.7
1957 東映 毒島章一 0.307 09 43 0.372 0.467 0.839 79.9
1958 東映 毒島章一 0.306 02 30 0.369 0.399 0.768 64.9
1959 南海 杉山光平 0.323 09 67 0.363 0.469 0.832 71.2

 

投手

  打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS OXS
1950 西鉄 川崎徳次  0.291 04 19 0.366 0.444 0.811 19.0
1951 大映 林義一 0.301 01 11 0.327 0.398 0.725 13.4
1952 近鉄 五井孝蔵 0.344 00 14 0.360 0.385 0.745 16.9
1953 近鉄 関根潤三 0.318 00 07 0.348 0.424 0.772 12.5
1954 阪急 梶本隆夫 0.272 01 19 0.308 0.375 0.683 15.7
1955 大映 林義一 0.281 00 10 0.324 0.333 0.657 10.4
1956 西鉄 西村貞朗 0.284 02 10 0.361 0.446 0.807 11.9
1957 西鉄 稲尾和久 0.194 01 09 0.250 0.261 0.511 8.7
1958 西鉄 稲尾和久 0.236 04 14 0.252 0.365 0.617 13.6
1959 西鉄 稲尾和久 0.207 02 12 0.237 0.293 0.531 10.4

 

球団別 シルバースラッガー輩出数と、複数回獲得者一覧

 

南海 25回

飯田徳治  一塁5回 中堅1回(国鉄に移籍し一塁でOPS1位)

野村克也  捕手4回

岡本伊三美 二塁4回

木塚忠助  遊撃3回

杉山光平  右翼2回

 

毎日、大毎 21回

土井垣武  捕手4回

榎本喜八  一塁4回

山内和弘  左翼4回

C.ルイス  捕手2回

葛城隆雄  遊撃1回 三塁1回

 

西鉄 18回(投手含め23回)
中西太   三塁7回

豊田泰光  遊撃5回

関口清治  左翼2回

大下弘   中堅1回 右翼1回(東急時代に中堅でOPS1位。)

稲尾和久  投手3回

 

阪急 8回(投手含め9回)

C.バルボン 二塁2回

中谷順次  三塁2回

戸倉勝城  右翼2回

 

東急、東映 3回

毒島章一  右翼2回

 

大映 2回(投手含め4回) 1958年シーズン前 消滅

林義一   投手2回

 

近鉄 2回(投手含め4回)

 

高橋、トンボ 1回 1954年シーズン前 結成 1957年シーズン前 消滅